こんにちは、@opt_Hohenheimです。

きょうは、Mac OSXにJT65環境を用意して

SCU-17を使って、FT-857とパソコンを接続して

JT65を運用してみようと思います。

1.JT65のソフトウェアを探してみる

Google先生に聞いて見ました。

wsjtx-1.5.0-rc1-Darwin.dmgなんて言うソフトが見つかりました。

早速ダウンロードして、インストールしてみました。

起動してみると。。。

あらら、共有メモリが使えないと怒られてしまいました。

うーん、なんか権限の問題かなぁ。。。よくわかりません。

諦めかけていましたが、そうだ仮想環境があるから(当局Mac環境しかない)

Mac上で仮想的にWindowsを動かしてWin版のJT65ソフトを使うか

と思い立ち、とりあえず、今回は、VirtualBOXと言う

仮想化ソフトでMac上にWindows環境を用意しました。

Win版ですと、jt65-hfとJT65-HF-HB9HQX-Editionがありました。

比較してみるとJT65-HF-HB9HQX-Editionのほうが、CATが

使えたり、SNTP(Simple Netowork Time Protocol)がデフォルト

で使えたりとか、FFTのケプストラム?の表示が良い

とかありまして、JT65-HF-HB9HQX-Editionを使うことに

しました。

2.JT65-HF-HB9HQX-Editionをインストール

JT65-HF-HB9HQX-Editionを下記からダウンロード

http://osdn.jp/projects/sfnet_jt65hfhb9hqxedi/releases/

ダウンロードするファイルは、下記です。

setup_jt65-hf-hb9hqx-edition_09980.zip

ダウンロードしたら、zipを解凍します。(下図)


解凍すると実行ファイルが1つ現れるので、ダブルクリックで

インストールします。

3.JT65-HF-HB9HQX-Editionを使ってみる

今回は、SCU-17と言うUSBインターフェースユニット

を使います。その為ドライバーをインストール

する必要があります。下記からダウンロードします。

http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/scu-17/download.html

仮想COMポートドライバです。インストール

したら、USB端子に接続します。(FT-857との接続は、取説通り)

今回は、Mac上でVirtualBoxと言う仮想化ソフトにより、

Windowsを動かしているので、VirtualBox上でUSBを

Windowsに接続する操作が必要です。(下図)


図のようにVirtualBoxの右下フレームにUSB端子のアイコンが

ありますので、それをクリックするといまMacに接続されている

USBインターフェース一覧が出ますので、図のインターフェース

を選択します。するとWindowsMacにささっているSCU-17の

USBが接続されます。デバイスマネージャで確認しておきます。(下図)

ここで、COMポートが何番が割り当てられているかも確認しておきます。

それでは、JT65-HF-HB9HQX-Editionを起動します。(下図)


Configuerメニューで、「Stop & Configuer」を選択

「Sound」タブでは、Microsoft マッパーを選択します。

「PTT」タブでは、デバイスマネージャで確認したCOM4(今回の場合)

を選択します。saveしてメイン画面に戻ったらとりあえずCQボタンを

を押してみて、音が出るか確認します。当局の場合、

Windowsのボリュームを操作しないとなぜか音がでませんでした。

ところが、この状態でも変調が電波に乗りませんでした。。。orz

いろいろ調べたのですが、仮想COMポート経由のUSBに

オーディオ出力が出てないようでした。

一時は、ソフトのソースコードをダウンロードして

Delphi?のパスカルのコードも眺めました。

邪道ですが、仕方ないので、パソコンのオーディオ出力を

SCU-17のステレオミニジャックに入力します。

すると、変調が乗り、電波が出ました。\(^o^)/

4.JT65-HF-HB9HQX-Editionを運用してみる

では、お楽しみの運用です。

今回は、21076kHzで試してみました。


よし!!VR2ゲット!!

無事に運用できるようになりました。めでたしめでたし(笑